Cosmetic Dentistry

審美歯科

審美歯科|新松戸・幸谷の歯医者 - 青山歯科クリニック|土日診療

審美歯科

審美治療とは

審美治療とは

審美治療とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことをいいます。
歯科治療には「虫歯や歯周病を治す」「よく噛めるようにする」といった機能的な側面と、「白く形のいい歯にする」「歯並びを整える」といった美観の側面があります。この両方を満たす、美しさという観点をプラスした歯科治療が審美歯科治療です。幼年期から青年期、老年期にかけ、その年代にふさわしい口元の健康美をご提供します。

このようなお悩みのある方はお気軽にご相談ください

  • 銀歯を白い歯にしたい
  • 銀歯による金属アレルギーが心配
  • すきっ歯が気になる
  • 黄ばんだ歯を白くしたい
  • 歯の色、形が気になっている
  • 被せ物と歯茎の境目が黒くて気になる
  • 歯の大きさや歯並びを整えたい
  • 神経を抜いた歯の色が気になる

歯のクリーニング

歯のクリーニング

コーヒーやお茶などの茶渋やタバコによるヤニ汚れ、歯垢など、ご自身の歯みがきでは落としきれない歯の着色汚れや黒ずみには、 当クリニックではエアフローをオススメしています!

エアフローとは?

エアフロー(パウダークリーニング)とは、微細なパウダーをジェット水流で吹き付け、歯の表面や歯間の汚れを落とすクリーニング方法です。
そのため、歯や歯茎に負担をかけることなく、短時間で効率的に汚れを除去することができます。
スケーリングとは異なり、鋭利な器具を使わないため、歯茎の出血や痛みを伴うリスクが少ないのも魅力です。
また、バイオフィルムと呼ばれる歯磨きでは落としにくい細菌の塊や着色汚れも落としてくれるため、虫歯や歯周病予防にも効果的です。

※エアフローは保険適用外のため、自費でのお支払いとなります。

施術コースと料金

  • 30分コース ¥4,950(税込) … 笑顔のときに見える前歯上下10本ずつを施術します。
  • 45分コース ¥5,500(税込) … 上下ともすべての歯を施術します。

気になる方は、お気軽に当クリニックスタッフまでお申し付けください!

症例

施術前
施術後
治療内容
自費エアフロー
治療時間
30~45分
回数
1回
費用
¥4,950~¥5,500(税込)
リスク・副作用
  • パウダーによるお口の不快感を伴うことがあります。
  • ケースにより完全に汚れを落としきれない場合があります。
  • 歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、まれに痛みや出血をともなうことがありますが、多くの場合、すぐに出血はおさまり、1~2日で歯茎も治癒します。
  • 着色汚れ(ステイン)はクリーニング後に再付着することもあります。
  • ホワイトニングではないので、元の歯の色より白くはなりません。
禁忌

呼吸器疾患、妊娠中、授乳中、重度の歯周病、口内炎など、特定の疾患や状態の方は、エアフローを受けられない場合があります。

歯を白くしたい方へ(ホワイトニング)

ホワイトニング

当院では後戻りがしにくいホームホワイトニングを勧めています。
ホワイトニングとは、歯に特殊な薬剤を塗って歯を白くする方法です。患者様自身が自宅で出来るホワイトニングと、歯科医院で行うホワイトニングの2つの方法がありますが、当院では「自宅で出来るホワイトニング」を推奨しています。
方法によって効果の表れ方などが異なりますので、患者様のライフスタイルやご希望に合ったものをご提案いたします。

詰め物(インレー)の種類

金銀パラジウム合金

金銀パラジウム合金

一般的な銀歯です。銀やパラジウムを使用した銀合金で、保険の適応するインレーです。銀色のため審美性に乏しく、他の素材に比べ変形しやすいので、虫歯再発のリスクも高くなります。
また、素材が金属のため金属アレルギーになる可能性があります。

ジルコニア

ジルコニア

白い金属と言われるくらい強度があり、かつ審美性がある材料である。疎水性のため変色せず、綺麗な色を保つことができます。インレー、クラウン、ブリッジに使用される。

オールセラミック(e-max)

オールセラミック(e-max)

100%セラミックを使用した詰め物で、天然歯に似た自然で透明感のある白を表現することができます。
金属が含まれていないので金属アレルギーの心配がなく、強固で変色しないというメリットがあります。(ジルコニアに比べると強度は劣ります。)

被せ物(クラウン)の種類

金銀パラジウム合金

金銀パラジウム合金

一般的な銀歯です。銀やパラジウムを使用した銀合金で、保険の適応するクラウンです。銀色のため審美性に乏しく、他の素材に比べ虫歯再発のリスクも高くなります。
また、素材が金属のため金属アレルギーになる可能性があります。

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠

金属の上に硬いプラスチック(硬質レジン)を盛った材料です。前歯部が保険適用です。

ゴールド

ゴールド

高純度の金を使用したクラウンです。金属なので、耐久性が非常に高く、衝撃で破損する可能性が低い素材です。
また、生体親和性が良く、清潔を保つことが出来るので虫歯の再発のリスクを減少できます。
しかし、金を含んだ金属なので、色が目立ってしまい、金属アレルギーになる可能性があります。

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン

金属フレームにセラミック素材を焼き付けたクラウンです。セラミック部分は上記のセラミック素材と同じなので、自然に近い白色で、摩耗に強く強度も高くなっています。
しかし、金属フレームに焼き付けているため、歯の裏側は金属が見えてしまう状態になるので審美性に欠ける部分があります。

オールセラミック(e-max)

オールセラミック(e-max)

100%セラミックを使用したクラウンで、天然歯に似た自然で透明感のある白を表現することができます。金属が含まれていないので金属アレルギーの心配がなく、強固で変色しないというメリットがあります。

ジルコニアセラミッククラウン

ジルコニアセラミッククラウン

内側にジルコニアという人工ダイヤモンドを使用し、表にセラミックをつけています。金属を一切使用していないためリスクを軽減でき、強度も高いので奥歯のクラウンやブリッジにも使用できます。土台に金属を使った場合にもコアの色を透けさせないマスキング効果が高く、セラミックのみのクラウンより自然で美しい仕上がりが可能です。