Botox

ボトックス治療
(ボツリヌス注射)

ボトックス治療(ボツリヌス注射)|新松戸・幸谷の歯医者 - 青山歯科クリニック|土日診療

ボトックス治療(ボツリヌス注射)

期待できる効果

歯ぎしり

強いくいしばり

顎関節症

食いしばりによる頭痛・肩こり改善

食いしばりによる歯周病進行を防ぐ

効果

  • 注射後、通常2~3日後から現れ、3~6ヵ月間効果が持続します。
  • 状況によって繰り返し治療が必要になる場合もあります。
  • 定期的な治療により、投与間隔が伸びることもあります。

施術時間

1回 10分~15分程度

料金

1回 33,000円(税込)

歯科でのボツリヌストキシン治療とは?

  • 注射によって過剰な筋肉の働きを和らげる治療
  • 咬む力を調整することにより咬む力が原因で起こる様々な症状が改善されます

・・・ボツリヌス菌の作りだす筋弛緩作用のあるA型ボツリヌス毒素(天然のたんぱく質)を緊張している筋肉に注入することでその筋肉をリラックスさせる治療です。毒素といっても、天然のたんぱく質からできた毒素を分解・精製したものですので、菌体やその成分、培養液の成分等は一切含まれていません。

起こりうる副作用

  • 注射部位に疼痛や発赤など
  • 薬剤を使用するためアレルギー反応や下痢、頭痛、湿疹、蕁麻疹など
  • 顎が疲れやすくなる、表情のこわばり

ボトックス(ボツリヌス)注射ができない方

  • 妊娠中・授乳中・妊娠予定の人とその配偶者
    (女性は2回の生理が終わるまで避妊・男性は3ヵ月避妊)
  • 神経・筋疾患をお持ちの方
  • 本剤の成分に対して過敏症の既往歴がある方
  • ボツリヌス製剤の効果に影響を及ぼす薬を服用している方
    (アミノグリコシド系抗生物質・精神安定剤・カルシウム拮抗剤など)
  • 不整脈や心筋梗塞の予防薬を飲んでいる方、膠原病・自己免疫疾患の方
    (主治医の許可が必須です)

当クリニックで使用のボツリヌス製剤

当クリニックで使用のボツリヌス製剤

Neuronoxという韓国製ボトックスで有名な韓国の製薬会社Medytox社の開発によるボツリヌストキシン製剤です。世界初の液体型ボツリヌストキシン製剤であることに加え、ヒト血清アルブミンや動物由来原料を製造過程で除去されています。
従来品と比較して、長期的な安全性や優れた効果持続力が示された製剤です。

高い安全性

ヒト血清アルブミン不使用
従来品の保存剤として使用されているヒト血清アルブミンや、製造工程上の動物由来原料を完全に除去した製品です。
(ヒト血清アルブミンへの副作用として、発熱・低血圧・呼吸困難・皮膚炎・蕁麻疹等がFDAに報告されており、動物由来原料では未知の感染症への罹患リスクがあります。2000年代初頭より、既に欧米ではヒト血清アルブミンや動物由来原料を使用しないことを推奨しています。)
稀釈過程の簡略化
通常、ボツリヌストキシンは生理食塩水による稀釈が必要ですが、イノトックスは液体製剤のため、稀釈せずに使用可能です。稀釈する人によっての濃度のバラつき等が生じることなく、適正量を正確に注入でき、稀釈過程における細菌感染リスクがないため、安全性が高いと言えます。

優れた持続力

改善効果が長時間維持
イノトックスにおける第三相臨床評価(MFDS)では数あるボトックス製剤との比較試験の結果、眉間のしわの改善において、イノトックスが施術後の改善効果が長時間維持されることが確認されています。
稀釈過程の簡略化

引用文献:
The efficacy and safety of liquid-type botulinum toxin type A for the management of moderate to severe glabellar frown lines (Plastic&Resconstructive Surgery, March 2015)

入手経路等

当院で使用するINNOTOX®は、韓国のMedytox社により製造された医薬品です。
薬機法に基づき、医師による個人輸入にて導入・治療を行っております。

国内の承認医薬品の有無

アラガン社ボトックスビスタやグラクソ・スミスクライン社ボトックスは、日本国内で承認されている医薬品になります。咬筋を投与部位とした適応症はありません。

諸外国における安全性などに係る情報

INNOTOX®は、韓国の厚生労働省であるMDFSの承認を取得しています。
INNOTOX®の製造技術は世界的に高く評価され、同様の液体型製剤を同社が米国において承認申請を行っております。

Q&A

ダウンタイムはありますか?
ありません。すぐに日常生活に戻っていただけます。
注意点はありますか?
注射当日は、注射部位を揉んだりこすったりしないで下さい。
投与中および最終投与後2回の月経を経るまでは避妊してください。
男性は3ヵ月避妊してください。