Blog

ブログ

どうしてなるべく神経を残した方がいい?|新松戸・幸谷の歯医者 - 青山歯科クリニック|土日診療

どうしてなるべく神経を残した方がいい?

Pocket

歯医者さんに行くと、「よかった、神経は残せそうですね」とか

「神経をとるしかなさそうです」といったことを言われたことがありませんか?

とくに痛みがあったりすると、

「神経残せなくていいから早く神経とって痛くならないようにして!」と

思ったりして・・・かく言う私も、そうでした。

では、どうして歯医者さんは歯の神経をなるべく残そうとするのでしょうか?

このイラストを見てください。

ひとえに「歯の神経」という言い方をしますが、それは、歯への栄養を

供給する、血管を含む「歯髄」と呼ばれるもののことを言います。

この歯髄に細菌が入ると、痛みが出て、放っておくと歯髄は腐ってしまい、

細菌が歯の根を伝って顎の骨へ侵入していくことになります。

この広がりを阻止するために神経を取ります。

しかし、歯の神経を取り除くということは神経だけでなく

血管もとることになり、血液や栄養が通わない枯れ木のような状態になり、

歯はもろく、折れたりかけたりしやすくなります。

そのため、神経をできるかぎり残しておくことが、歯を長持ちさせる秘訣となるのです。

また、歯の神経をとって被せ物をすると、治療したので虫歯にならない!と思われる方も

いますが、それは違います。

歯と詰め物や被せ物との繋ぎ目からむし歯が再発することがあるのです。

むし歯が再発すると、神経が残っている歯では、痛みが生じますので、むし歯が進行してきているのに

気づくことができますが、神経が無い歯は痛みがでませんので、むし歯の再発がわからず、

むし歯がどんどん進行してしまい、最悪は抜歯に至ることがあります。

最終的に、被せ物が外れてきた時には抜歯しなければならない状態になってしまっている

こともあります。重症なむし歯でも抜歯せずに助かることもありますが、残りの歯の部分が

薄かったりすることも多いので、根が割れ易く長持ちしにくいことが考えられます。

よって、歯の神経が残っていると、むし歯が再発に気づくことができ、

早期に治療することによって歯を抜かずに済む確率が上がるというメリットがあります。

 

こうした豆知識は、院内掲示のポスターにもなっています。

定期的に情報をアップデートしていきますので、ご覧ください。